PR

子どものスマホはいつから?メリット・デメリットも解説!

子どもにスマホを使わせる、持たせるのはいつごろからがいいのか?

これは、多くの親が悩んでいることではないでしょうか。

スマホ自体は良い機能が詰まっています。

そしてこれからの時代、必需品となることは間違いないです。

スマホのメリット、デメリットをふまえたうえで、いつごろから持たせるのがいいのか、私なりの考えをお伝えします。

スマホのメリット・デメリット

では、まずスマホのメリット・デメリットを考えてみたいと思います。

メリット

  • 子どもの居場所がわかる
  • 緊急時に連絡が取れる
  • 多くの情報をタイムリーに得られる

デメリット

  • 目が悪くなる
  • 夢中になりすぎると依存症になる
  • 犯罪に巻き込まれる危険がある

私の考えるスマホのメリット・デメリットはこんな感じです。

我が子にスマホが必要かどうか?

現在我が子は小学3年生。

スマホに興味があり、お友達にも持っている子が増えてきています。

もう少し学年が上がると、習い事の関係などで、キッズ携帯からスマホに持ち替える子供が多い地域に住んでいます。

その中で私は、中学卒業まではできればスマホを持たせたくないなと思う、やや古い考えの持ち主です。

子どもに、スマホを持たせたくない理由は、3つあります。

①目が悪い

うちの子は、もともと生まれつき目が悪いのです。

幼稚園の頃から眼鏡をかけていて、これからも必需品です。

なのでこれ以上目に負担をかけて、さらに悪化させないためです。

現在ゲーム機を買い与えていますが、時間を忘れて夢中になっています。

宿題もやらずに、ゲームに夢中になっています。

一時間に一回は休めなさいという、大人の理論は子どもには通じません。

スマホを与えれば、エンドレスで使い続けそうです。

②小さな約束を守れない

親とかわした小さな約束事がまもれないうちは、持たせません。

ちなみに、約束はこんな感じです。

  • 夕ご飯の前に宿題を済ませる
  • 外に行く時は、必ず帰る時間を守る
  • 明日の準備は(特別な持ち物があったりするから)前の日にする

どれも当たり前にこなせる子は、こなせる約束です。

でも、うちの子は、こなせません。

年齢的なこともありますが、スマホを使いたいのであれば『当たり前のことが当たり前にできるようになる』『約束は守る』これが我が家の条件です。

スマホの世界に取り込まれる前に、子どもは、学ぶべきことがたくさんあるからです。

③本を読まない

もともと目があまり良くないので、自分で本を読むことをしません。

耳から情報を得るタイプなので、YouTubeなどの動画は大好きです。

だからこそ、スマホを持たせられません。

スマホには、電卓や辞書、音声入力機能が備わっているため脳が育たないと私は、考えているからです。

昔の人は、電卓ではなくそろばんを使っていました。

そろばんを使いつつ、指を動かして頭を使っていました。

辞書は言葉を覚えるために必要です。

辞書を引くためには、アイウエオを認識して、一つ一つ目で追いながら、知りたい文字を調べていきます。

音声入力機能は、便利です。

ですが、入力した言語を正しく認識できるとは限りません。

発音に注意しなければいけません。

また、スマホの変換に頼ることで、漢字をおぼえません。

頭をきちんと使うことが、子供の成長には必要だと考えているので、可能な限りスマホに頼らないようにしたいと考えています。

スマホでできることは、ほとんどがアナログでもできることです。

まずは、アナログでできるようになってからでないと、スマホの機能を使いこなせないと思っています。

分別がつき精神的にも落ち着きを見せる15歳ぐらいまでは、スマホは持たなくてもよいと考えています。

スマホでのいじめ問題

これは実際に私が、ママ友間でいじめを受けたことがあるからです。

便利な機能を大人であっても、このような残念な使い方をする人がいます。

いじめの理由は、『なんとなく気に食わない』でした。

lineは相手の顔が見えないので、感情を文章から読み取るしかありません。

こちらは大したことではないと感じていても、相手にとって重大なことがわかりにくいのです。

いじめは心の殺人です。

LINEいじめを受けた後は、しばらく人との交流が、怖くなっていた時期がありました。

大人ですらダメージが大きいのです。

目の前で相手から怒られたりするよりも、小さな画面の中のほうが、その世界しか見えていないので、文字が心に深く刺さります。

このような経験をしているので、親のエゴかもしれませんが、回避できる危険はなるべく避けたいと思うのです。

相手を思いやる心が育ってからでも、スマホは遅くないかなと思っています。

子どものスマホはいつから?メリット・デメリットも解説!:まとめ

子どもにスマホをいつから使わせるのか。

これは、とても難しい問題です。

家庭の事情だったり、地域性だったり、いろいろな事情があります。

「他の子が使っているから」と言われると、持たせてもいいかなぁ、なんて思う時もあったりします。

ですが、体験することで学ぶことのが大きい成長期には、その小さな画面で生きてほしくないなと私は考えます。

直接人と接することで、相手の気持ちを考えたりすることのほうがよっぽど大切です。

スマホは便利ですが、子供の居場所を把握したければGPSを使えばいいし、お友達と連絡が取りたいのであれば、自宅にあるパソコンやタブレットで親の目の届く範囲で行えば特に必要性はありません。

便利だからこそ、道具の使い方を間違えないように育てるほうが先決です。

いずれ親元から離れるので、行動範囲をある程度把握できるうちは、無理してスマホを買い与える必要はないと思います。

子供が小さいうちは、もっとスマホ以外の生きる力を鍛えることが大切なのではないか。

そんな風に考えています。

参考になれば幸いです!

タイトルとURLをコピーしました