PR

赤ちゃんの誕生日ケーキはどうする?与え方やオススメ手作りレシピも紹介!

自分の子供が1歳を迎える、本当に嬉しいものです。

誕生日には、何をしてお祝いをしてあげようかと、考えるのも楽しいですね。

誕生日のお祝いといえば、バースデーケーキ!

素敵なケーキでお祝いをしてあげたいですよね。

でも、初めてのケーキは、疑問や心配がいろいろあります。

「1歳の赤ちゃんは、ケーキが食べられるの?」

「市販のケーキはいつから?」

「ケーキなんて作ったことがないけど…」など。

それでは、市販のケーキや、1歳の赤ちゃんが食べられるケーキについて、見ていきましょう!

また、手作りケーキやお祝いスイーツ、楽しい誕生日になるポイントもご紹介します!

1歳の誕生日、ケーキはどうする?

市販のケーキは食べても大丈夫なの?

ケーキ屋さんのホールケーキも、1歳になっていれば、食べることができます。

ただし、食べて良い量は、小さいスプーン1杯だけ!

ほんの少しなのです。

赤ちゃんにとって、大人と同じケーキは、体への負担が大きな食べ物です。

生クリームは、意外と消化が良く、7ヶ月ごろからあげることができます。

しかし、食べて良い量はごくわずか。

生クリームたっぷりのケーキは、脂肪分が多すぎて、内臓に負担をかけてしまいます。

そして、ケーキと言えば砂糖もたっぷり。

1歳の赤ちゃんが食べて良い砂糖の量は、こちらもほんの少しです。

市販のケーキでは、ちょっと食べただけでも、すぐに超えてしまいます。

また、赤ちゃんは味覚のトレーニングの真っ最中。

赤ちゃんにとっても、砂糖の甘さはとてもおいしいものです。

ケーキの味を覚えてしまうと、離乳食やおやつを食べなくなったり、甘いものばかり食べたがるようになるかもしれません。

さらに、1歳はまだ離乳食中で、食べたことのない食材もたくさんあります。

アレルギーも心配で、使われている材料のチェックは欠かせません。

みんなと一緒にほんのちょっぴりもいいですが、1口だけではかわいそうな気がしますね。

また、色々と注意が必要ですので、少し面倒にも感じます。

そんな時に強い味方なのが、赤ちゃん用のケーキを作ってくれるお店です。

通販サイトや、検索サイトには、赤ちゃんでも食べられるケーキを、全国配送してくれるお店がいくつも出てきます。

とてもかわいいものばかりで、成分表示も出ているので安心です。

ファーストバースデー!

誕生日ケーキを手作りしてみよう!

購入する赤ちゃん用のケーキは、通常のデコレーションケーキより、少し値段が高めです。

4号が多いですが、赤ちゃんはそんなに食べられません。

それなら、手作りしてみようかな、と思う方も多いはず。

手作りケーキは、意外と簡単に作ることができます。

ケーキといっても、離乳食の延長です。

手作りの場合は、スポンジケーキの代わりに、食パンやパンケーキを使います。

いつもの食べているもので大丈夫です。

カロリーカットの生クリームを使うこともできますが、安心で手軽な、水切りヨーグルトがおすすめです。

水切りヨーグルトは、ザルにキッチンペーパーをのせ、その上にヨーグルトをのせます。

少しの場合は、コーヒーのドリッパーとフィルターが便利です。

そのまま数時間から一晩置いておきます。

すぐに食べる時は短めに、作り置きする場合は、しっかり水を切りましょう。

ちょうどよい固さになったら、生クリームのように、食パンやパンケーキに塗って下さい。

少し砂糖で甘みをつけたり、果物で甘さや色をつけてもいいですね。

冷凍ブルーベリーを細かく刻んで混ぜると、きれいな色になりますよ。

飾りには、赤ちゃんの好きな果物を飾ってあげましょう。

ベリー系は酸味が強く、プレーンヨーグルトの場合、酸っぱく感じるかもしれません。

そんな時は、バナナがおすすめ。

バナナを細かく切るか、加熱してペースト状にしたものをヨーグルトに混ぜ、1段目と2段目の間に塗ります。

表に使うと色が悪くなるので、見えないところに使うときれいにできます。

たまごボーロなどのベビー用お菓子を使ってもいいですね。

他にも、蒸しパンのカップケーキに、水切りヨーグルトとフルーツでデコレーションしてもかわいいケーキができます。

また、ケーキにこだわらず、好きな材料でちょっと豪華にパフェを作っても喜んでくれます。

赤ちゃん用アイスやビスケット、フルーツをきれいに盛り付けて、チョコペンでメッセージを書いたスイーツプレートも、特別感がありステキです。

赤ちゃん用品の店には、1歳から食べることのできる手作りケーキキットもあり、手軽に購入し、作ることもできます。

我が家では、2歳の誕生日に作りました。

おいしくて、初めてのケーキに大喜びでした。

1歳の誕生日を楽しむポイントは?

1歳の誕生日を、楽しくお祝いするポイントは、頑張りすぎないこと!!

ついつい、ご飯もケーキもと作りすぎてしまいます。

1歳の赤ちゃんは、まだたくさん食べられません。

あれもこれもと作っても、結局食べられず残してしまうことに。

特に、最後に食べるケーキは、ほとんど食べなかったなんてことに、なりかねません。

手作りケーキの場合、離乳食の延長のようなものです。

思い切って、ケーキを主食の代わりにしてもいいのではないでしょうか。

しっかり離乳食を食べるなら、ケーキの代わりに、かわいいスイーツもいいですよ。

また、特別な誕生日のご飯やケーキは、時間や手間がかかります。

ただ、そんな誕生日でも、赤ちゃんのお世話はいつもと一緒。

相手は1歳の赤ちゃんです。

ママが準備のためにそわそわしていれば、気になってしまいます。

「今日に限って、お昼寝をしてくれない!」「いつもよりぐずっている!」なんてことも。

せっかくの誕生日に、焦ったり、イライラしてしまったら残念です。

パパが相手をしてくれる、おじいちゃんおばあちゃんが来てくれるなど、準備に時間がとれる場合は良いのですが…

手間がかからず、ママも楽しめる程度のご飯やケーキを考えてみて下さい。

また、1歳の誕生日ケーキは、大きくなったら話してあげよう、というぐらいの気持ちで作るといいと思います。

残念ながら、子供はほとんど覚えていません(涙)。

まだまだ食べることにもムラがあり、ご馳走やケーキに興味がないことも…。

置いたとたんに、手でぐちゃぐちゃなんて場合もありますよ。

誕生日とはいっても、ママは赤ちゃんのお世話の真っ最中。

私は張り切りすぎて、イライラして悲しくなりました。

今では楽しい思い出ですが、もっと力を抜けばよかったなと思います。

1歳の赤ちゃんのお世話は大変!

無理のない誕生日にして下さいね。

まとめ

赤ちゃんの一歳の誕生日は、ママが頑張ってきた一年の節目の日でもあります。

自分を労わってあげる日でもあって欲しいと思います。

本当は、みんなに労わってほしいところですが(笑)。

無理をせず、ママも赤ちゃんの誕生日を楽しんで下さい!!

タイトルとURLをコピーしました